-
-
『コロナは風邪』論者の問題点を数学的に考える
はいどうも、カワウソだよ。 8月9日、渋谷で『クラスターフェスティバル』なるものが開催された。 国民主権党党首・平塚正幸氏が開催したこのクラスターフェスでは、コロナはただの風邪だと主張し、50人規模で …
-
-
東洋経済オンライン・庄司匡宏氏の記事が学歴差別を彷彿させるおそれについて
はいどうも、カワウソだよ。 東洋経済オンラインの記事が話題となっている。 その記事のタイトルは『大卒と高卒「コロナへの警戒姿勢」の決定的な差』。これが現在アクセス1位となっている。 タイトルを読んで、 …
-
-
日本の学校は9月入学よりも先に飛び級を認めるべきだ
はいどうも、カワウソだよ。 コロナの影響で、日本の大学で9月入学が検討された。結局のところ延期になったのだけれど、割と話題にはなったね。 しかし、実際のところ9月入学にしたところで留学生が増えるかどう …
-
-
緊急事態宣言解除は日本人の知性が問われる宣言である
はいどうも、カワウソだよ。 この記事を書いた前日、5月25日に緊急事態宣言が解除された。その前からほとんどの地域は解除が決定されていたのだけれど、南関東など感染者数が多かった地域も解除されることが決定 …
-
-
2020年5月のコアアップデートで被害を受けた私が考えたこと
はいどうも、カワウソだよ。 2020年5月、Googleがコアアップデートをした。 Googleのコアアップデートはブログを書く人には相当な影響を及ぼすものなのだ。 ブロガーの方はよく知っているだろう …
-
-
自称『専門家』がデマを流すことの危険性
はいどうも、カワウソだよ。 コロナ禍において、デマが問題となっている。中には、トイレットペーパー品切れ騒動のように、初めはデマだったのが本当になってしまったケースもあるね。 しかし、そういったデマは、 …
-
-
コロナ禍でもブログをつづける理由
はいどうも、カワウソだよ。 先日、コロナ禍のせいでブログの収益が大幅に落ちたことを報告した。 コロナの影響はブログにもきています。2020年4月の収益を可能な限り語る。 しかし、それでも僕は記事を書き …
-
-
コロナによるブログへの影響。2020年4月の収益を可能な限り語る。
はいどうも、カワウソだよ。 コロナ禍が著しい。健康にかかわる被害はもちろんのこと、経済にも影響を与えている。 外出自粛の影響で、外で何か売る産業はもちろんのこと、ネットのような直接コロナと関係なさそう …
-
-
芸能人・テレビ番組等の謝罪に対して抱く違和感
2020/04/28 -オピニオン, 新型コロナウイルス, 暮らし, 社会問題・時事・事件
はいどうも、カワウソだよ。 岡村隆史氏のラジオ番組における発言が炎上している。 コロナウイルスに伴う経済悪化により貧しくなった女性が風俗嬢となると予想され、それが楽しみだというのだ。 岡村隆史さん「コ …
-
-
『良かれと思って』が本当にいいとは限らないという話
2020/04/25 -新型コロナウイルス, 暮らし, 社会問題・時事・事件
ロザンはいどうも、カワウソだよ。 今年3月より、お笑いコンビ・ロザンの2人がYouTube活動を開始した。 その一つ、『『よかれと思って・・』はたいがい迷惑』というタイトルの動画に非常に共感したので、それに …