-
-
男女の認識の壁は取り払えない。だから変えていく
2020/03/26 -暮らし, 社会問題・時事・事件
はいどうも、カワウソだよ。 先日のブログで思ったことがある。 それは、男女の認識の差を壊すのはかなり難しいということだ。特に、セクハラなどのジェンダーギャップ関連の問題で、この差を埋めることの難しさを …
-
-
高学歴高収入なハイスぺック女性との結婚は結構オススメだと思う。
2020/03/21 -オピニオン, 暮らし, 社会問題・時事・事件
はいどうも、カワウソだよ。 『高学歴女性の恋愛問題』というのがある。 高学歴の女性はむしろ結婚や恋愛ができないという問題だ。 実際、一般的に夫の学歴が妻より高い場合が、その逆と比べて多いように思う。そ …
-
-
高輪ゲートウェイ駅のAIさくらとセクハラについて
2020/03/19 -社会問題・時事・事件
はいどうも、カワウソだよ。 2020年3月14日に開業した高輪ゲートウェイ駅。この記事を書いているときは、開業間もないこともあって、平日でもそこそこ人がいる。 この高輪ゲートウェイ駅ではAIをフルに使 …
-
-
夫が姓を変えてみて、選択的夫婦別姓の必要性を感じた話。
2020/03/18 -暮らし, 社会問題・時事・事件
夫婦はいどうも、カワウソだよ。 このブログでは言ってこなかったことなのだけれど、僕は結婚して姓を妻のほうに変えた。 妻のほうに苗字をかえるのはかなりレアケースなのだそうだけれど、経済的・社会的な影響を考え …
-
-
人助けランキングのカラクリを解説します~日本は冷たい国ではない~
2019/10/19 -社会問題・時事・事件
はいどうも、カワウソだよ。 先日、ANNが以下のような動画をユーチューブに投稿した。 イギリスの調査機関で、日本が『人助けランキング』で調査国125か国の中で125番目、最下位を記録した …
-
-
立花孝志(N国)の賢さをメンサ会員が考える
2019/10/10 -Twitterで話題, 社会問題・時事・事件
はいどうも、カワウソだよ。 2019年9月の参院選以降世を騒がせ続けている『NHKから国民を守る党』 同年10月には立花孝志代表自らが参議院議員を辞職し、埼玉県参議院議員補欠選に出馬した。   …
-
-
京アニ放火事件でマスコミが実名報道をしたがる理由を心理学的観点から考える
2019/08/21 -社会問題・時事・事件, 脳科学の事実
はじめに 2019年7月18日の京都アニメーション放火事件の被害に遭われた皆様、被害者の方・関係者の方々につきましてお見舞い申し上げます。 当記事におきましては、当事件に関してSNSを中 …
-
-
安全ピンの痴漢対策効果がいかほどか計算してみた
2019/06/11 -社会問題・時事・事件
最近ちまたで騒がれている『安全ピン』問題。 痴漢対策の一つとして提案されているが、同時に冤罪になった場合傷害になる恐れがあるとして、賛否両論なのが現実です。 しかし、実際多くの人(主として女性)が痴漢 …
-
-
自称フェミニストの一部男性がむしろ男女差別を助長している可能性について
2019/05/21 -オピニオン, 社会問題・時事・事件
はいどうも、カワウソだよ。 世の中には男女差別問題が存在する。 特に日本はそれが顕著だと言われている。 世界経済フォーラムの「世界ジェンダーギャップ指数」で日本は世界149カ国中110位。主に、女性政 …
-
-
残業が減らない限り日本の男女差別はなくならない
2019/05/09 -オピニオン, 社会問題・時事・事件
社会はいどうも、カワウソだよ。 日本の労働環境は劣悪だ。 改善されてきたとはいえ、過労死という言葉ができ、そしてその言葉が外国でも通じることからみても、国際的に見ても日本人は働きすぎだろう。 話は変わって …