-
-
炎上商法の何がまずいかを改めて説明する
はいどうも、カワウソだよ。 最近になって、また炎上商法を見かけるようになった気がする。コロナ禍でSNS利用頻度が増加したことも関係しているのかもしれない。 最近だと、慶大生社長を名乗る方が炎上した。 …
-
-
過激な広告についてブロガーが思っていること
2020/12/23 -ブログ
はいどうも、カワウソだよ。 2020年は世界的なコロナ禍のせいで、世界が変わらざるを得ない年だった。 その中で、おうち時間が増え、ユーチューブなどを見る機会も増えた。 そういう生活の中で、一つイラつい …
-
-
2020年5月のコアアップデートで被害を受けた私が考えたこと
はいどうも、カワウソだよ。 2020年5月、Googleがコアアップデートをした。 Googleのコアアップデートはブログを書く人には相当な影響を及ぼすものなのだ。 ブロガーの方はよく知っているだろう …
-
-
コロナ禍でもブログをつづける理由
はいどうも、カワウソだよ。 先日、コロナ禍のせいでブログの収益が大幅に落ちたことを報告した。 コロナの影響はブログにもきています。2020年4月の収益を可能な限り語る。 しかし、それでも僕は記事を書き …
-
-
コロナによるブログへの影響。2020年4月の収益を可能な限り語る。
はいどうも、カワウソだよ。 コロナ禍が著しい。健康にかかわる被害はもちろんのこと、経済にも影響を与えている。 外出自粛の影響で、外で何か売る産業はもちろんのこと、ネットのような直接コロナと関係なさそう …
-
-
僕がブログで『断定』しない理由
はいどうも、カワウソだよ。 僕はブログを書く退いて意識していることがある。 それは、意見や推測に関しては、なるべく断定的な表現を使わないということだ。 だから、『●●だと思うよ』とか『●●なんじゃない …
-
-
Googleコアアップデート被害を免れ続けてる僕がその理由を考える
はいどうも、カワウソだよ。 ブログをつづけている人にとって恐怖のイベントがある。それが、Googleのコアアップデートだ。 コアアップデートとは、検索エンジンにおいて、サイトを掲載するア …
-
-
マナブの炎上商法のメリット・デメリットを考える
はいどうも、カワウソだよ。 最近、ブロガー・ユーチューバーとして活躍するマナブさんのツイートが話題を呼んでいる。 どうも、いわゆる炎上商法に乗り出しているようだ。 大学の授業は無駄である …
-
-
ツイッターのフォロワーを増やしてもビジネスとしての意味はないという話
はいどうも、カワウソだよ。 ブロガーのツイッター活用術というのを目にする。その中に、『とにかくフォロワーを増やせ』というものがある。 たしかに、フォロワーの多い人はそうでない人と比べて影響力が大きい場 …
-
-
ブログのバズを2回経験したけど損ばかりだった話
はいどうも、カワウソだよ。 この記事を書いた数日前、僕のブログ記事『なぜイエッタイガー・家虎が迷惑で厄介だと言われ、禁止されるのか。』がとてつもないバズをおこしたよ。 それは、あるライブで『家虎』と呼 …