「 投稿者アーカイブ:english-otter 」 一覧
-
-
「頭のいい人」が正しいことを言うとは限らない
はいどうも、カワウソだよ。 頭のいい人がおかしなことをすることがたびたびとしてある。どんな仕事においても、頭がいいからといってその人がつねに正しい選択や主張をするとは限らない。 最もわかりやすい例の一 …
-
-
正論が嫌われる理由をメンサ会員が考える
はいどうも、カワウソだよ。 世の中には、「正論(をいう人)は嫌われる」という傾向があるようだ。 一見、これは理不尽だ。正しいことを言った人が敬遠されるというのは、物事を解決するにあたってよくないように …
-
-
人権は、拡充される方向に動かなければいけない
2020/11/05 -暮らし
はいどうも、カワウソだよ。 ブラックマヨネーズというお笑いコンビの吉田氏が、何やら炎上している。 というのも、以下のようなツイートをしたからだ。 【老人から選挙権を取り上げろ!】 なんて話を、俺は「黒 …
-
-
「頭がいい人はリベラル」という思い込みをやめよう
2020/11/01 -知性について
はいどうも、カワウソだよ。 政治界隈において、「リベラルほどインテリ」というような風潮がある。 特に、アメリカにおいてはそれが強く、ハーバードなどアイビーリグの大学においてコンサバ(保守)はそれだけで …
-
-
「どう考えても」は大抵そんなに考えてない
2020/10/29 -知性について
はいどうも、カワウソだよ。 何か主張をする時に「どう考えても」という言葉を使う人は多い。Twitterでもよく見かける。 これが、日常のちょっとした意見であればまあいいものの、大阪都構想のような重大な …
-
-
僕が某メンタリストを見限った理由
(注意) この記事で触れる人物を具体的に言ってしまうと、そのメンタリストの方が訴えてくるおそれがあります。名誉棄損には当たるような内容は書いていないとは思いますが、その可能性を低くすること、そして、裁 …
-
-
なぜ実写化映画は炎上するのか
2020/10/16 -暮らし
はいどうも、カワウソだよ。 ここ数年、おそらく10年以上まえからいわれてきた問題がある。それは、『漫画の実写化作品はほぼ必ず炎上する』というもの。 批判が起こるのは、実写映画化される際、そしてキャスト …
-
-
自動車運転免許の学科試験の重大な問題点
はいどうも、カワウソだよ。 自動車運転免許について、不定期的に話題になる。というのも、かなり学力の高い人が落ちることがあるんだ。 有名なのは、ベテランちさん。灘から東大理科三類に合格。家庭教師としては …
-
-
「住んでみないと分からない」論法は議論においては黄信号だと思う
2020/10/01 -知性について, 社会問題・時事・事件
はいどうも、カワウソだよ。 大阪都構想の問題で、松井一郎大阪市長が「大阪に住んだことない人にはわからない」と発言して問題となっている。 また出たよ。 大阪府民じゃないなら分からない、口挟 …
-
-
読書ノートは最高の読書術だ
はいどうも、カワウソだよ。 忙しい現代人、大人になればなるほど、読書時間が減っている。自分自身も学生時代は平均以上に本を読んでいたけれど、今は昔よりも時間がない。暇な時でもスマホやパソコンで遊んでしま …