はいどうも、カワウソだよ。
先日、俳優のつるのたけしさんが、家のパクチーが盗まれたことをTwitterで公表し、それが議論を呼んでいる。
というのも、そこで「目星はついている。近くの工場の外国人」と書いたために、外国人差別だという声が上がっているようだ。
うちの畑も最近パクチーやられました(現行犯でしたが※「日本語わからない」の一点張り)ので気をつけてください。
悲しいですが監視カメラ取りつけました。 https://t.co/53lZyLdh6s— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) September 4, 2020
一応目星がついていますので。
畑近くの工場で働いてる外国人。
もちろん次見つけたら通報します。— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) September 4, 2020
映画評論家の町山智浩氏等が批判している。
これが「被害者しぐさ」というやつですね。 https://t.co/ZVkyotEwYt
— 町山智浩 (@TomoMachi) September 8, 2020
憶測で通報するクソ野郎 https://t.co/N3aDoxHdDx
— チャン・篝 立憲民主党党員 (@rewrite_best) September 7, 2020
しかし、僕は、つるのさんのツイートは差別には当たらないと思っている。
むしろ、これを「差別だ」と呼んで外国人を変な方向に擁護することが、かえって国内の外国人ヘイトを生みかねないとさえ思っている。
今回は、間違った形である集団を擁護すると、むしろそれらへの差別を助長しかねないということについて考えていこう。
つるの氏の投稿を客観的に見る
つるの氏のツイートで差別する人は他の情報でも差別する
まず、つるのさんの投稿を改めて読み返してみよう。
端的に言うと、
「パクチー泥棒を捕まえたが、『日本語わからない』の一点張りで逃がした。次見つけたら通報する」
「目星はつけている。近くの工場の外国人が怪しいと思っている」
これを見て、差別する人はいるだろうか。
いあるかいないかで言うと、いるだろう。実際、彼のリプ欄には、少数ではあるが「特定民族」という言葉を使うリプライが送られている。つるの氏の発言は、どこどこの国の人という情報は一切書かれていない。白人か、黒人か、アジア系か、ラテンか、待ったくわからない。これが一般人であれば、中には「●●系の顔」とツイートしてしまう人もいるだろうし、よりひどい人であれば「●●人」と決めつけてツイートするひともいる。芸能人ということであって、ある程度の考慮はされているようだ。
しかし、そういうツイートに対しても、「特定民族」とか「特定外国人」とかいう言葉を使う人がいる。いわば、「犯人は日本人ではない(だろう)」という情報から、「犯人は●●人だ」と、想像して決めつけてしまっているんだ。
あるいは、特定の民族といってなくとも、なんとなく「外国人は怖い」と思ってしまう人もいる。町山氏などはその点を指摘しているのだろう。
ただ、つるのさんのこのツイートで外国人差別をしてしまうような人は、例えば「●●国籍の男を逮捕しました」のようなニュースでも、差別をしてしまうんじゃないだろうか。
逆に、「●●国籍の××容疑者」で差別をしないのに、「近くの工場の外国人」で差別心が生まれるというケースは、ちょっと起こりにくいように思う。
まとめて言うと、つるのさんのツイートは外国人差別をおこすおそれはあるが、その度合いは、外国人逮捕のニュースがおこす差別心よりも低い。
その程度のツイートにいろいろ言うのは、正直行き過ぎだという印象があるよ。
つるの氏への攻撃が差別を助長する理由
『個別』を守って『全体』が壊れるおそれ
鶴野さんを攻撃した人達は、外国人の人権を守ろうとして批判したのだと思う。しかし、むしろ、彼らの発言が、むしろ外国籍の人、在日外国人の人の生命や財産を危険に追いやっているとすればどうだろうか。
上でもツイートしたが、つるの氏へ以下のような引用リツイートがあった。
憶測で通報するクソ野郎 https://t.co/N3aDoxHdDx
— チャン・篝 立憲民主党党員 (@rewrite_best) September 7, 2020
僕は、こういうツイートはほんとうにまずいと思う。むしろ、日本にすむ外国人に危害を加えることにつながるとさえ思っている。
というのも、つるのさんは「憶測で」通報しているわけではない。もとのツイートを読めばわかるが、氏は次被害があったら、設置した監視カメラを頼りにして通報すると書いている。
また、通報とは、「あいつがとりました」という旨とは限らない。一般的に考えて「野菜が盗られました」とかだろう。
しかし、それでも、通報したら「憶測で通報するのか」と批判される。これだと、つるのさんが被害にあっても警察へ連絡できない。
で、なぜチャン氏が「クソ野郎」と言ったかというと、外国人差別につながるからだという。
あいつは、その近くの工場で働く外国人=犯人かどうかの確証を持ってない
それなのに、次に起こった時は
「目星が付いてる」と言って、その外国人労働者を犯人と思い込み通報するわけだ
こんなのは冤罪を産むだろ https://t.co/loGjflDFVS— チャン・篝 立憲民主党党員 (@rewrite_best) September 7, 2020
待ってほしい。
外国人が犯人だと目星をつけて通報したら差別とみなされるんだ。
この人の理屈に沿うと、外国人は何かを盗んでそれがばれても、通報されないことになってしまう。見つかって、見た目が外国人であればその瞬間、「盗んだのは外国人風の男(女)だ」とわかるのだから。
これは、一部の人がいう「在日特権」につながってくるんじゃないだろうか。
この国では、「在日特権」があると主張する人がいる。その有無についてここでは議論しないが、上で述べたような「自称リベラル」とでもいうべき、外国人という言葉を目にしただけですぐに擁護に回る人達の存在のせいで、むしろ在日特権を主張する人が増えると考えている。
例えば、生活保護における外国人受給者の割合が高い理由は、特定の人種が劣っているからではない。それは、ホームかアウェイかの違いでしかない。
すなわち、日本人がクビになったとき、一定数の人は親きょうだいを頼ることができる。しかし、家族が全員外国にいる場合、クビになったときに頼れるところが少ない。あるいは、差別のせいで簡単に解雇されやすいというのも考えられる。貧乏になりやすい、そしてそうなったときに頼れる人がいない、そんな状況だと、生活保護受給したり犯罪に手を染めたりしやすくなる。
しかし、それはそれ、これはこれだ。実際つるのさんが被害にあったことは間違いない。それを通報しないのはおかしい。
冤罪を生むといっても、それは目星が日本人だったとしても同じ場合だ。近くに日本人の多く働く工場があったとして、そこの作業服を犯人が来ていても、同じ確率で冤罪が生まれる。
この人は、自分が何か盗まれたとしても、そういう状況であったとしても、目星を一切立てないのだろうか。
僕自身は、「在日特権」なるものは存在しないと考えているのだけれど、こういう考えの人は、知らず知らずのうちにそのような特権を特定の集団に与えているように感じるよ。
今回はここまでだよ。
正しいことは、正しく論じよう(^●ω●^)
こちらもオススメ!