はいどうも、カワウソだよ。
ブロガーとしてアクセスを増やしたい、もっとぶっちゃけて言うとお金を稼ぎたいとう人にとって、あることが常識となっている。
それは、『Googleの表示順位がよいほどアクセスが上がる』という法則だ。
上位に表示されれば、そりゃ当然アクセス率は高い。
多くの場合、グーグルで2ページ目以降を見るのはちょっと時間がある時でないとなかなかしないだろう。
だからこそ、SEOというモノを学習し、1位でも順位を上げるために邁進する。僕もその一人だ。
さて今回は、順位が1つ上がると具体的にいくら上がるのかデータを集めてみたよ。
僕自身の言える範囲でなるべく答えていくから、ブロガーの皆様はぜひとも参考にしてほしいよ。
Google表示順位と収益・PVの関係 研究方法
まず、グーグルの表示順位とブログの収益やPVの関係をどこまで発表していくかについて、最初に言わせてほしいことがある。
それは、特に収益(アドセンス)に関して、直接的に公表することは禁止されているということだ。
だから、多くのブロガーは「諭吉何枚分」とか、ちょっとごまかして発表している。
僕もこれにならい、収益・PVを直接的には公開しない。
PVは、単に最近あまりうまくいっていないこともあり、あまり公表したくないしね。
そこで今回は、基準を100として、そこからどのくらいの増減があるか、割合として発表していくよ。
すなわち、「順位が1位よくなると収益が何ポイント(平均を100とした場合の変化の数値)上がった」かを発表していくということだよ。
また、データは、2019年11月1日~同年同月24日の結果をもとにするよ。
というのも、同年10月に新しい自動広告を導入したからね。自動広告のタイプ変更による影響が出ないよう、11月のデータのみを活用することとしたよ。
また、なるべくシンプルにするため、ここでいう『収益』はグーグルアドセンスによる収益のみを考えるよ。
平均順位・PVはそれぞれ、Googleの検索パフォーマンス、アナリティクスの値を参考としているよ。
Google表示順位で収益・PVはどれほど上がるのか 雑記編
さて、グーグルの表示順位と収益・PVの関係をみていこう。
僕は雑記ブログ(当ブログ)と語学特化ブログの2つを運営している。
そのそれぞれについて、みていこう。
まずは雑記ブログ。
平均順位と収益の関係は以下のようになった
少しみにくいけれど、横軸が順位、縦軸が収益(平均を100とした場合の割合)だ。
まず言えるのが、縦軸の揺れ幅が大きい。
すなわち、平均順位が同じであっても、日によって大きく収益は異なるということだ。
線形近似をすると、順位が1位増える(悪化する)と収益が12ポイント下がることが確認されたよ。
とはいえ、R2乗値(高ければ高いほど、近似が意味あるということを説明している)が0.03という、非常に0に近い値だ。
すなわち、収益は平均順位と大きな関係はない。
「順位は上位の方がいいけれど、収益に大きく影響するものではない」というのが結論だよ。
さて、続いてPVの関係だ。
順位とPVは次のようになっている。
これまた、同じ順位(横軸)におけるPV(縦軸)の差が大きい。
近似直線から見るに、平均順位が1位よくなるとPVは3.7ポイントほど上がるようだ。
とはいえ、これもR2乗値が0.05と大きくない。つまり、順位とPVはそれほど関係ない。
雑記ブログの場合、表示順位がわずかに変わるだけでは、収益屋PVにはさほど影響しないということがわかったよ。
Google表示順位で収益・PVはどれほどあがるのか 特化編
続いては、特化ブログ編。
雑記と違い、英語・外国語関係にジャンルを絞って書いているので、順位による影響は雑記ブログよりは大きそうだ。
で、結論から言うと、その予想は正しかったよ。
まず、収益。
順位と収益の関係は次のようになった。
これまたバラつきが大きいのだけれど、線形近似を見る限り、平均表示順位が1位変わると収益は10ポイントほど変化するようだ。
また、R2乗値は0.13。
これも決して大きい値ではないものの、雑記ブログの値が0.03だったことと比べると、かなり関係があることがうかがえる。
雑記ブログよりも、特化型ブログの方が順位による収益の影響は大きいようだね。
では、PVはというと、ご覧の通り。
平均順位が1位変化すると、PVは2.89ポイント変化する。
R2乗値は0.14。これまた雑記の0.05よりも大きい。
PVに関しても、特化型ブログは雑記ブログよりも順位の影響を大きく受けているといえるようだね。
Google表示順位と収益・PVまとめ
ここから言えるのは2つ。
・雑記ブログも特化ブログも、順位によってPVは3~4ポイント変化する一方、収益は10~12ポイントと大きく変化する。掲載順位によって大きく変化するのは、PVよりもむしろ収益の方だと考えられる。
・雑記ブログも特化ブログも、掲載順位以外による要素が大きい。しかし特化ブログは雑記ブログよりも、グーグル掲載順位により強く影響される。
今回はここまでだよ。
ブロガーの皆様は、ぜひ参考にしてみてね(^●ω●^)
コチラもオススメ!
いかがでしたかブログが量産される裏事情を経験者がお話します。
https://www.youtube.com/watch?v=c3IgeObNVWI