元メンサ会員のカワウソのブログ。脳科学・IQ・ブログなどについて書いていきます

カワウソは考える。

IQを高める方法 脳・IQ

頭のいい人の考え方をMENSA会員が考える

投稿日:

はいどうも、カワウソだよ。

世の中には頭がいい人とそうでない人とが存在する。

それは学歴や、IQだけで完全に測れるものではない。

僕の所属するJAPAN MENSAは、IQ130以上の人しか入れない組織なんだけれど、そういう高IQの集団のメンバーであっても、必ずしも頭がいいという感じがしない人は存在する。

というのも、IQ、少なくともメンサやIQテストで測定されるIQとは、結局のところ『法則性・パターンに気付けるかどうか』を測っているに過ぎないからだ。

すなわち、世の中のパターンにいち早く気付ける人が必ずしも頭のいいというわけでもない(ただし、相関性はかなり強いと思われる。つまり、メンサ会員の過半数はやはり頭がいいけれども、会員の95%以上が頭いいかというとそうでもないということだ。)

では、果たして頭のいい人はどういうことを考えたり行動したりしているのか、考えていくよ。

関連記事はこちら↓

考える内容は関係ない

興味関心で頭の良さが決まるはずはない

まず初めに。

普段何を考えるかは、正直いってあまり関係ないと思うよ。

すなわち、政治のことを話すと頭がいいとか、数学のことを考えると頭がよくなるとか、そういうことはほとんど一切ないと思っている。

確かに、大学の専攻分野でいえば頭の良さも関係してくるのかもしれない。

ミシガン州立大学の博士課程の人が学部と平均IQを計測したところ、物理学や宇宙学、数学、コンピューター科学などの理系分野の学生は平均IQが120を超えているのに対して、教育学、健康学、社会学などの学生は平均IQが100~110程度となっている。

これは、論理的な技能をどれだけ必要とするかがかかわってくるのではないかと思う。

では、だからといって、理系は文系より必ずしも頭がいいかというと、そうではないだろう。

僕自身は理工学部の出身だし、メンサ会員の半数近くは理学系か工学系(意外にも?医学系は多くなかった印象がある)だった。世の中の人の理系率は3割ほどだというから、半分という理系率は平均よりも高いと言える。

ただし、そういうIQにかぎった話だ。IQ以外の部分では、頭の良さは関係ないし、またIQの面でいっても、理系的、というか合理的に考える人ならば、文系学部を専攻していても頭のいい人になり得る。

実際、例えば2ちゃんねる(現5ちゃんねる)の解説者であるひろゆきさんは文系学部出身だしね。

少なくとも、興味関心が何であるかによって、頭がいいかとうかが決まるわけではないと思うよ。

頭のいい人は合理的・論理的に考える

合理的・論理的に考えると脳の負担が少ない

頭がいいと言われるような人は、合理的に考えているケースが多い。

上であげたひろゆきさんもその一例で、彼の話ぶりはすごく合理的・論理的なものが多い。

では、なぜ合理的な人は頭がいいと言われるのか。

考えればむしろ逆で、合理的に考えることこそが、頭を良くする一歩ではないかと思うよ。

というのも、AならばB,BならばCというように、機械的・無機的に落とし込めることができるから、余分なエネルギーを消費しない。

しかし、そこに『感情』という要素を入れてしまうと、論理展開が複雑にもつれてしまう。

となると、感情的な要素が入れば入るほど、より答えを出すのが面倒になる上につかれる。

その結果、そういう人よりも、論理的に(なかば冷徹に)考える人の方が、余計な因子が入ってこない上に早く正解にたどり着ける。

だから、そうでない人からすると頭がよく見えるのかもしれないね。

『同時にいろいろ考える』ことは頭を悪くする一番の習慣

マルチタスクは脳機能へのダメージが大きい

そして、これは経験則的にも多くの人が実感していることだろうけれど、『同時にあれこれ考える』のは、頭を悪くする一番の習慣だと思っていい。

詳しいことは下の記事にも書いているけれど、マルチタスクは脳機能を破壊するんだ。

経験的に、やらなきゃいけないことがたくさんあっていろいろ思い悩んでいるとき、そういうときに結局なにもできないという最悪の事態を経験している人は多いと思う。

それは脳科学的にも正しくて、人は複数のことを同時に集中して行うことは不可能なんだ。

もちろん、ブログを見ながらお茶を飲むなど、一方が集中しなくてもできることであれば問題ない。(ただし、スマホとPCなど、電子媒体を2つ同時に見るのは超危険)

だけれど、2つのことを集中しようとすると、脳が疲弊してしまう。

その結果、マルチタスクをすると、一つ一つ個別にこなすよりも生産性が下がるんだ。

なので、何かを集中的に考えるのであれば、10分なり30分なり、とことんそれだけを考えるのがいい。

目の前のことに集中して考えることで、あれこれ考えるよりも効率が良く、その結果頭がいいと思われるのではないかな。

今回はここまでだよ。

より多くのひとが頭のいい考え方をして、より効率の良い社会になることを望んでいるよ(^●ω●^)

コチラもオススメ!

-IQを高める方法, 脳・IQ
-,

Copyright© カワウソは考える。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.