
はいどうも、カワウソだよ。
さっそくだけど、JKって、いいよね。
JCもまた然り。とてもよい
と、冗談はこれくらいにして、2017年のJC・JK流行語大賞が発表されたよ。
で、その一覧がこちら!
ヒト部門
(1)TWICE
(2)竹内涼真
(3)Fischer’s
(4)永野芽郁
(5)菅本裕子
モノ部門
(1)チーズタッカルビ
(2)ロールアイス
(3)ウユクリーム
(4)刺しゅうブラウス
(5)ハンドスピナー
アプリ部門
(1)インスタグラム
(2)どうぶつの森 ポケットキャンプ
(3)musical.ly、Tik Tok
(4)Foodie
(5)Studyplus
コトバ部門
(1)○○み(うれしみ、かなしみなど)
(2)熱盛
(3)彼女感
(4)まじ卍(まんじ)
(5)ンゴ
とのことだよ。
「ユーキャンの流行語大賞とは雰囲気が違うね。」
そうだね。どこが違うのか、そして、どこがユーキャン流行語大賞より優れているのかを見ていこう。
JCJK流行語大賞はセクションが明確にわかれている。

まず、このJCJK流行語大賞、セクションが4つにわかれているのがいいよね。
ヒト部門だと○○が1位,コトバ部門だと☆☆が1位のように、各分野ごとにランキングをとっているんだね。
考えれば当然の話だね。
ユーキャンの方がやっているように、『忖度』と『けものフレンズ』のような、全くセクションの異なる言葉から大賞を1つ選ぶのは、かなり強引なんじゃないかな。
そうやって大賞を選んでるにもかかわらず、トップテンはランキング付けしないというのも、まさに『ちがうだろ〜!』って思うよ。
強引な方法をとってまで1位を選ぶよりかは、こうやって部門ごとにランキングをつくるのがよほど綺麗でスマートに思うよ。
第2回東大王、伊沢択司の凄さを考えてみた-水上颯とはどこが違うのか
JCJK流行語大賞は偏りの可能性が低い
ありのままのJCJKをだしている。

これはむしろ、ユーキャン流行語大賞の欠点というべきだけど、審査員の思想が偏っているという指摘はウィキペディアにものってあるよ。
新語・流行語大賞 – Wikipedia – ウィキペディア
政治的な言葉がランクインされるのなら、左右どちらかに偏るのはあまりにも不平だと思うよ。
そもそも、ユーキャンの流行語大賞は、審査員が20人もいない。
これが芥川賞など文学とか一つのジャンルの賞ならまだわかるけれど、その年その年1年を数名で決めるというのは、正直いかがなものかと思うよ。
それに対して、この流行語大賞を調べたJCJK調査隊はなんと100名。
これだけ調査隊がいれば、他のjcjkがみんな知っているのに彼女らの一人も知らない、というような事例は少なくなるだろう。
言葉をみても政治絡みのものは少ないし、ユーキャン流行語大賞よりもまんべんなく情報を集めることができていそうだね。
JC・JKの流行語を知れる

そして、このJCJK流行語大賞が最も優れていると思う点は、若い女性が何を考えているかを知ることができるという点だ。
ユーキャンの流行語大賞では、40・50・60代の男女数人が決める。
正直、ぼくはそんな光景には興奮しないよ。
しかし、ではjcjkのことをどうやって知るかというと、これまた機会が限られてくる。
しかし、こういった流行語大賞を、jcjkの方から提供してくれれば、僕たちおじさんも困ることはないだろう。
また、少し真面目な話をすると、このjcjk流行語大賞をきっかけとして、中年世代とのジェネレーションギャップを埋めることができると思う。
現代は、離れた世代とのコミュニケーションが取りにくい時代になっているように思う。
若い世代は、ユーキャンの流行語大賞を見て中年世代が何を考えているかをうかがえるし、逆に壮年世代はjcjk流行語大賞によって、彼女たちが何に興味があるのかをうかがい知ることができる。
ウィンウィンだね。
まとめると
JC・JK流行語大賞は、やばみでマジ卍。ユーキャン流行語大賞よりも熱盛 (失礼しました。熱盛と出てしまいました)(ばなな)
本日はここまでだよ。
ぼくとしてはJD流行語大賞も知りたいな(^●ω●^)

コチラもオススメ!