元メンサ会員のカワウソのブログ。脳科学・IQ・ブログなどについて書いていきます

カワウソは考える。

ブログ

ブログ月間PV2万超え!圧倒的感謝です。

更新日:

はい。どうも。ヤマダカワウソだよ。

今日も頑張っていこう。

このブログを開始して13か月。ついに月間ブログPVが20000を超えました!!

 

読んでくれている皆さんには圧倒的感謝だよ。

もちろんまだまだ足りない部分もあることは十二分に自覚している。

今回はその点も含め、これまでの経過と課題を書いていくよ。

1.経過

1.1.先月から微増

月ごとのPVを見て見ると(GoogleAnalyticsより)

7月 11687

8月    19031 (先月比 +7344)

9月    20617 (+1586)

 

先月と比べてほとんど伸びていない。

記事更新頻度のおそさ(週3だったけど怠る日もあった)もさることながら、他にもいろいろと原因が考えられる(後述)。

今後、この「先月からほとんど進展なし」という結果については真摯にむかっていかなきゃならないと思ったよ。

 

 

1.2.全体的には加速的かも

とはいえ、ブログ開始時から考えると、伸びのスピードは緩やかに加速している。

というのも、3か月ごとに月間PVを見てくと

2017年12月      2970

2018年 3月       3365

6月      10445

9月      20617

 

 

PVの伸びでいえば

2017年12月から2018年3月 395

3月~6月         7080

6月~9月                                10172

 

PV増加量は増えている。

これは別に僕が頑張ったと自慢しているのではなくって、記事の量が増えたからに他ならない。

記事が増えればその分「アタリ」の記事も増える。

 

あとは、過去の蓄積によるもの。

例えば、4月29日に書いたデカルトの記事なんて最初は読者数は1日1回未満だった。

それが8月3日あたりを境に、Googleの検索順位が急上昇した。ほとんど改変していないにもかかわらず。

 

PVの9割近くを検索流入に頼っている当ブログにとって、Googleの表示はPVを大きく左右する。

そして、記事を書いてからGoogleに評価されるまで3か月ほどかかる

「読まれないブログ記事は削除しろ」と記事整理をすすめるブログもあるけれど、読まれなくても少なくとも3か月程度は待った方がいいと、体験から学んだよ。

 

 

2.課題

2.1.リライト全然できてない

もちろん、課題が全くないというわけではない。

むしろ、月間2万PVまでに1年以上かかったのは、他のブロガーさんと比べるとむしろかなり遅いように思う。

 

とはいえ、希望が全くないわけではない。

例えば、いっくんさんの生活のプラスに!のは、ブログ開始1年目のPVは僕より小さかったけれど、現在は月20万PVの人気ブログになっている。

 

では、そんないっくんさんは何をして成功したのか。

本人は、リライトをいたことが一因と書いている。

記事を編集し、Googleの評価を高めたり、最新情報をいれたりして、読みやすい文章にする。

 

このリライト、前からやろうやろうといっていて、結局できていない。

2017年9月の記事の編集がようやく完了したところという、なんとも怠慢な状態が続いている。

PVが先月比8%しか伸びていないのは、そのあたりも原因だろうね。

 

 

というわけで、毎日リライトとを心がけるよ。もっともっとPVを伸ばして、次ブログ関連記事を書くのは、月30000を超えた時だね。

 

 

2.2.検索流入の弱点

そしてもう一つ。検索流入の依存度が高すぎるという問題もある。

いっくんさんもあまりSNSを活用していないようだけれど、僕もそれに近い。他のブロガーさんと比べると、PV上昇は非常に微々たるものでしかない。

例えば、SNSを非常にうまく使っている人の一人に、主婦ブロガーのミカコさんがいる。

この人は2018年7月にブログ創設、2ヶ月目にしてPVを月1.9万に仕立て上げた。

 

この人はツイッターなどSNSの使い方が非常にうまい。フォロワー数も僕の20倍以上だ。

彼女のSNS利用が上手いのもあるし、僕が下手すぎるのもあるね。フォロワー120人って初心者ブロガーでももっといるだろう。

 

この、検索流入依存が成功している間はまあいいんだけれど、Googleの仕様改変で今後どうなるかわからない。

事実、僕の掲載順位は平均10.7位(過去28日間・Search Consoleより)だけど、9月20日は平均順位が17.4位にまで落ち込んだ。

 

何もいじっていなくても、Googleに頼りっぱなしでは、Googleが何かしでかしたときに大きく流入数が影響を受ける。

検索順位に関係なく一定のSNS流入があれば、こういうGoogleの気まぐれに右往左往することもなくなるね。

 

これからは、SNS流入も意識してみていくことにするよ。

 

2.3.東大王の依存度を下げる

最後に、これは僕の記事独特の特徴だろうけれど、東大王関連の記事に頼りすぎている

どのくらい頼っているかというと、例えば当ブログで一番読まれている記事( 第2回東大王、伊沢拓司の凄さを考えてみた-水上颯とはどこが違うのか)の過去1ヶ月PVは全PVの29%を占めている。

約180記事を公開しているブログにも拘わらず、その読者の3割ちかくを1つの記事に頼っているということになる。

他のブログの状況がわからないから比較判定はできないけれど、この29%という数字は、あまりにも多すぎると主観的に思っているよ。

 

ちなみに、過去1週間の人気記事トップテンのうち、5記事が東大王関連だ。

では、なぜ東大王記事への過度な依存がだめなのか。

 

それは、これまで日曜放送だった東大王が水曜放送になるからだ。

平日放送になると、視聴者数の減少が予想され、それに付随して、東大王記事も読まれなくなるかもしれない。

そうなると、東大王記事に依存しまくってるこの記事全体として、PVが大幅に減る。

 

もうこれは避けられないことだ。今から東大王製作委員会に頼んでも、予定変更は無理だろう。

だから、東大王記事以外にも、もっと面白い、読まれる記事を作成する。

これが当面の課題だよ。

 

 

今回はここまでだよ。

-ブログ
-

Copyright© カワウソは考える。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.